執筆者 Tsubasa | 12月 22, 2021 | ご案内
...
執筆者 Tsubasa | 11月 10, 2021 | 女性の健康・悩み
お久しぶりです。ファンクショナルマッサージ治療室・茅ヶ崎院です。今日も前回に引き続き、炭水化物についてお話をします。 忙しい時、疲れている時、気分が落ち込んでいる時ちゃんとご飯を用意したりするのが面倒でつい簡単におにぎりやサンドイッチ、菓子パン、麺類などで食事を済ませてしまうこと、ありませんか? 短期間なら健康に影響を及ぼすことはありませんが数ヶ月、数年単位でそのような食事を続けると糖質過多となり不調や病気を引き起こすリスクが高まります。 では、主食にどれぐらいの糖質が含まれているのかというと・・・ 【朝食】食パン(6枚切り)1枚...
執筆者 Tsubasa | 10月 19, 2021 | ご案内
こんにちはファンクショナルマッサージ治療室茅ヶ崎院です。誠に勝手ながら、10月20日(水)は13:00〜15:00のみの診療となります。ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
執筆者 Tsubasa | 6月 26, 2021 | 女性の健康・悩み
お久しぶりです。ファンクショナルマッサージ治療室・茅ヶ崎院です。 前回までは、” タンパク質 “についてでしたが今回からは、” 炭水化物 “についてお話ししていきます。 最近、 「炭水化物を減らしましょう」とか「ロカボダイエット」などという言葉をよく耳にします。 中には、炭水化物はNGですというような極端な話もあります。 でも、そんなことはありません。 炭水化物と一口に言っても様々な性質がありきちんと選んで摂ることで体質改善に大きな力を発揮してくれるのです!...
執筆者 Tsubasa | 4月 9, 2021 | 女性の健康・悩み
タンパク質シリーズの最終回です! 今回は和食でよく使われるタンパク質を多く含む食材をご紹介します。 (1)高野豆腐 煮物にすると、その食感が苦手だという方も多い高野豆腐。市販されている粉末タイプもあるのでハンバーグや肉団子のつなぎとしてパン粉と少し置き換えたりお好み焼き粉やオムレツにちょい足ししたり。 小麦粉の代わりに肉や魚にまぶして焼くのもおすすめですが、焦げやすいので火加減には注意しましょう。...
最近のコメント